舞妓さんの髪型についてご紹介します。
芸妓さんはかつらですが、舞妓さんは今も地毛で結っています。
約1週間ほど結ったままなので、あの時代劇で出てくるような高枕でくずさないように寝られてます。
それだけでも凄いです!
当店には本職の舞妓さんや、姉妹店の舞妓変身ペンション祇園のお客様で、かつらではなく地毛で結いたいと仰る方や、芸妓さんの紹介などで結いたい方などが来られます。
舞妓さんは、段階によって髪型が決まっています。
出たての年少舞妓さんは「割れしのぶ」という髪型、年長舞妓さんは「おふく」という髪型になります。
おふくのお姉さんになると、変わり髷といわれる髪型も出来るようになります。
祇園祭には「勝山」、お正月など正装の時は「奴島田」、衿替え前には「先笄」、節分はいろいろな変わり髷(まげ)が見れて楽しいですよ。
簪(かんざし)や装いも変わるので、奥深いです。
画像は割れしのぶです。
飾りは鹿の子止め(天どめ)だけがついてますが、この後に季節の花簪や玉簪、橘、ビラ簪、ビラどめ(前差し)などがつきます。
名称は人や地域により言い方が若干違ったりも致します。
花簪(はなかんざし)は12か月と季節ものがあるので、ゆっくりこのページでご紹介していきたいと思います。
では、これからよろしくお願いいたします。