こんにちは。2018年11月4日(日)に舞妓さん講座のDTEEL初イベントをしました。
第1部は「舞妓さんの京風日本髪実演」第2部は「舞妓さんの京舞鑑賞」の二部構成です。
18名の参加者様と見学&お手伝い3名、講師・スタッフ・関係者7名の約30名!会場の大正時代のお茶屋さんを改装した「祇をんかにかく」にはいっぱいでした。
アロマテーブルさまオススメのウェルカムティーで温まっていただいた後、受付開始です。
第1部が始まるまでのお時間は、代々舞妓の家系のおかあさんから、貴重な衣装や一年分の花簪などをお借りしての特別展示。解説を交えながらご覧いただきました。お化粧のお道具も見ていただいたり、お客様に体験でだらりの帯を結ばせていただきました。
ちょうどお時間になり、講座スタートです!
第一部は、数々の日本髪の本も出版されているやまとの石原先生のお弟子さんである染乃先生。
石原先生の遺志と技術を受け継いで、伝える活動をしておられます。今回はおふく。日本髪を結うのを見る機会はなかなか無いと思います。貴重な体験をしていただけたかなと思います。
第2部は、舞妓さん登場!祇園甲部のあす佳さん。1年目の割れしのぶさんです。
最初は、お茶のお点前から。お茶は、一保堂さまの秋限定の月影です。これは秋の甘みが強いお菓子にも合う、とても美味しいもの。お菓子は、弘法さんの前後3日のみ限定販売の珍しい「どら焼き」を笹屋伊織さまに特別に作っていただきました!このくだり、すっかりとんでしまってお伝え出来ず・・・(涙)
舞妓さんの装いの説明の後、千社札をお一人お一人に渡していただきました。舞妓さんとのお話は皆様いい笑顔で、楽しんでいただけたようです。
いよいよ舞のお時間になり、「六段くずし」とおなじみ「祇園小唄」。
お稽古では舞が好きだというあす佳さん。フルバージョンで舞っていただきました!
最後に、お誕生日月の方が来られるとお聞きしていたので、目録をお描きして、舞妓さんから渡していただきました。お誕生日のいい思い出になれば嬉しいです。
そして、撮影タイム!集合のあとは、個々にたっぷり撮っていただきましたよ。
そしてお土産は、「まゆゆ」というDTEELオリジナルシルク石鹸です。舞妓さんの衣装で作った袋に入ってます。目録メッセージカードにお名前をお入れして、お渡ししました。発売前の商品。ぜひ、使ってみて下さいね。
ご参加いただいた皆様、長時間ありがとうございました!
そして、講座にご協力いただいた方々、講座の紹介をしていただいた方々、沢山の方に助けてもらい、至らない所は多々ありましたが、無事終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
後日、また参加したいとメールを送ってくださった参加者の方々、片付けをしながら元気をいただきました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。