DTEEL(ディティール)では、京都・花街ならではのプロダクト企画を行っております。
一つ一つ、丁寧に心込めて製作するプロダクトたちが、花街関係者の皆様のお役に立てば幸いです。
一般の方にも京都・花街を身近に感じて頂ける和小物の企画・販売等も不定期に行っております。
どれも大量生産出来るものではありませんが、京都文化がお好きな方に届けば大変嬉しいです。
DTEEL(ディティール)では、京都・花街ならではのプロダクト企画を行っております。
一つ一つ、丁寧に心込めて製作するプロダクトたちが、花街関係者の皆様のお役に立てば幸いです。
一般の方にも京都・花街を身近に感じて頂ける和小物の企画・販売等も不定期に行っております。
どれも大量生産出来るものではありませんが、京都文化がお好きな方に届けば大変嬉しいです。
目録(もくろく)をご存知でしょうか?
京都・花街の文化なので、ご存知無い方も多いかもしれませんね。
花街の伝統的なお祝いの手描きポスターのことです。
舞妓さんの店出し(見世出し)、芸妓さんの襟替え(衿替え)に贔屓筋などから贈られ、置屋さんやお茶屋さんに飾られます。
絵柄には様々な種類がありますが、どれもカラフルで「おめでたい縁起物」である事が特徴です。
店先に目録が並ぶと、とても華やかで、眺めているだけで不思議と嬉しい気持ちになるものです。
ディティールでは、この目録の製作を行っております。
一つ一つ職人の手仕事により作られるものなので、もちろん大量生産は出来ません。
心を込めて描かれる目録は、アートのように美しく世界に誇れる花街の文化です。
※花街関係者様向けの製品です。
現在、一般の販売はしておりません。
芸妓さん・舞妓さんがお客様に渡す名刺のことを千社札(せんじゃふだ)、花名刺と言います。
デザインは様々でもとは家紋と名前を和紙に捺したシンプルなものでしたが、次々と季節にちなんだお花や風物などの多様な図案が生み出されていきました。
古典的なデザインも風情があり可愛らしいですが、今っぽさを取り入れたモダンなデザインも製作しています。
古いものと、新しいものを行ったり来たりしながら、花街の文化を大切にしています。
もう使わなくなった舞妓さんの衣装をいただく事があります。
衣装は大切に代々受け継がれますが、痛みがひどいものはお客様の前では着れません。
しかし、舞妓さんの衣装はとても貴重で、職人さんの技も素晴らしいものです。
リメイクして蘇らせ、花街や着物が好きな方にお分け出来ないかと考えて創ったのがこの「御朱印帳」です。
舞妓さんの12ヶ月の花簪(はなかんざし)をモチーフに、御朱印風のデザインのポストカードです。
1年通して大切な誰かにおハガキを出してみませんか。
季節に合わせたご挨拶用に、もちろんお部屋のインテリアに飾っていただいても。
舞妓変身の体験月コンプリートの記録用等、ご自身のコレクションとしてご自由にお楽しみください。
残り福。
舞妓さんのお店出し・芸妓さんの衿替えでのお祝いのポスター目録制作時の残り墨で描いたオーナメント。SDGs。
お正月の餅花・福笹・柳などに飾って下さい。or和風クリスマスでも。
めでたい墨なので、福が舞妓むかも?
※販売終了しました。
Copyright © 2020 | R2262S00145 事業再構築補助金事業